TEAM
つなぐ、つなげる
すべてのビジネスに&Social
&Socialは様々な個性と専門性を持つ人たちが集まるソーシャルマーケティングチームです。
Daichi Hiraga
平賀大地

2007年OPT新卒入社、2009年株式会社KAIKETSU創業、インフルエンサーという言葉がない時代からインフルエンサーマーケティング事業を開始。東京ガールズコレクションのSNS実行メンバーとして活動。
2023年CARTAHOLDINGSグループ入り。その他活動として早稲田大学にてSNS講義、ベンチャー稲門会の運営、インフルエンサー協会立ち上げなどを行う。
Mihori Kamitani
紙谷美保莉

アパレル/メイクアップアーティストの経歴あり。
2021年に中途でKAIKETSUに入社。
現在は、CARTA MARKETING FIRMビジネスプロデューサーとして、美容商材をはじめ幅広い業種に対して、戦略提案から成果を出すところまで、社内・外部連携を行いながらプロデュースを行う。
Masako Moriki
森木雅子

新卒でカタログ・ネット通販会社で商品企画を担当。その後美容広告媒体の新規開拓営業を経て2020年に株式会社KAIKETSUへジョイン。現在は経営統合を経て株式会社CARTA MARKETING FIRM &Social部のディレクターとして活躍。
&Socialディレクターとして、インフルエンサー・事務所・外部パートナー先と連携しながらSNS施策の全体進行管理やリスクヘッジを考慮した調整などを行う。
通常のSNS投稿施策のみならず、新商品発表やセールと連動した施策やクリエイティブ制作(バナーやLP、WEB動画、CM)など複合的に施策を行うことで相乗効果を狙う案件を統合的に管理・進行して効果の最大化を図ることに強みを持つ。
Tatsuya Miura
三浦 竜矢

2019年に株式会社KAIKETSUに入社。現在は経営統合を経て株式会社CARTA MARKETING FIRM &Social部のディレクターとして活躍。
主にエンターテインメント業界や自動車メーカー、食品メーカーなどのクライアントと向き合い、タレント・インフルエンサーのキャスティングやディレクション業務に従事。
クライアントとクリエイターの橋渡し役として三方よしの関係構築を心がけている。
座右の銘は「踊らされるな、自ら踊れ」
Shuzo Mitsuyuki
満行 修造

早稲田大学卒業後、大手菓子メーカー営業職からキャリアをスタートさせ、芸能事務所での社長秘書業務、媒体社での広告/IP営業職を経てSNS業界にジョイン。
クライアント目線とタレント目線、媒体知見をクロスさせた提案力を武器に、インフルエンサーを軸とした数多くの施策を担当。
インルエンサータイアップはもちろん、タレントキャスティング、CM企画制作、IP活用施策、広告配信をクロスさせた施策まで幅広く実績があり、広い視野での提案を得意とする。
Honoka Shiroma
城間穂乃香

大学生時代にミスコンや海の家の企画・運営の経験を積み、2021年に立教大学社会学部を卒業。その後TikTokクリエイターを扱うマーケティングプロダクションにてアカウントプランナーとして従事し、主にTikTokを活用したZ世代向けのマーケティング業務の経験を積む。2024年2月、CARTA MARKETING FARMへジョインしTikTokクリエイターと媒体知見を活かしながら、クライアントのSNSマーケティング全体を支援する。
Akari Kanayama
金山 明香里
.jpg)
2020年に新卒でPR代理店に入社。インフルエンサー・タレントを活用したSNS施策のプランニングからキャスティング、ディレクションまでを一貫して担当。
化粧品、食品、飲料、家電、地方自治体など国内外の大手クライアントのPR施策に携わる。
2024年11月より、CARTA MARKETING FARMにディレクターとしてジョイン。
情報感度の高さを活かした戦略設計、PR視点のキャスティングやディレクション力、幅広いリレーションに強みを持つ。
Jigen Hatayama
畑山 滋元

大学卒業後、通信業界で法人営業の経験を積んだ後、SNSを活用したマーケティング分野に転職。特にインフルエンサーを活用した施策において数多くの実績を上げ、SNSプロモーションの知見を深める。
その後、SNS広告運用やソーシャルコミュニケーション戦略のプランニングも担当。豊富な経験と、広告運用やSNSアカウント運営を含むトータルプロモーションのディレクションスキルを強みとする。
Mao Ito
伊藤 真生

2024年にCARTA HOLDINGSに新卒入社。
学生時代は、長期インターンシップに取り組む。SSPを取り扱う企業にて採用広報・CSR担当として従事。その後、人材企業にて学生向き合いのキャリアアドバイザー/企業向き合いのリクルーティングアドバイザーを経験。
大学のゼミでは、地域創生マーケティングを扱うゼミに所属し、Instagramの運用を実施。
Z世代として若年層向けSNS施策を得意とする。
また、アーティストの活躍を推進するためのSNS活用について日々研究を続けている。
Akiho Haraguchi
原口 瑛帆

2021年よりSNSマーケティングに従事。
2024年、CARTA MARKETING FIRMに中途入社し、&Social部にてディレクターを担当。
美容系商材をメインとしつつ、幅広い業種のインフルエンサー・タレントキャスティング及びディレクション業務を経験。
Kodai Sawabe
澤部 広大
.jpg)
空間ディスプレイ会社、イベント制作会社、広告代理店での業務経験を経て2025年5月よりCARTA MARKETING FIRM(現CARTA ZERO)にジョイン。
総合的なプロモーション企画の提案経験を活かし、「&(アンド)」になるようなSNSマーケティングを提案中!
内部・外部問わず、関係者をまきこみながらの案件進行を強みに、小規模なものから超大規模案件まで様々な案件を担当。
Ririka Tanaka
田中 里莉香
.jpg)
2025年にCARTA HOLDINGSへ新卒入社。
学生時代には、デジタルマーケティング企業にてSNS広告を中心とした動画・静止画クリエイティブの制作を経験。また、100名超のバドミントンサークル幹部として、Instagram運用を担当。
大学のゼミでは教育方法学を学び、島根県の離島・中山間地域の地域人材育成・活性化プロジェクトにも参画。
「SNSの"面白い"を仕事に」を信条に、Z世代ならではの感性と柔軟性を武器に日々マーケティングと向き合う。